月いちメンバー 家に籠る (22)   (43 中川芳子)

巣ごもり中の皆様、お元気でしょうか。

あっという間にお昼になっています。間抜けなもので…料理は好きで、いろいろ挑戦しています。カルボナーラにカボチャと法蓮草(生)ベーコンとか。毎日ほぼ3食作っていますが、昨日は買ってきた穴子丼にきゅーりと海苔を散らした手抜き料理。

それでも好評でした。

  足るを知る暮らしを今に壺すみれ  望子

色々考えていることを書き留めてみました。題してダブルピンチをチャンスに。

コロナウィルス外出自粛生活により二酸化炭素の排出量が減り地球の温暖化が遅くなっています。地球温暖化防止にチャンス到来。

それ以前は、水力発電ですべてをまかなっていた我国。水力発電には ダム・ため池・揚力・水車 があり、それぞれの利点、不利点があります。水力発電というと前時代的(重力発電・引力電は?(笑)

私達の身近な所に山が見えます。そこで揚力発電が出来ます。水を高い所に揚げ、水の落ちる力でタービン発電機で発電。その電気の一部で再度水を揚げる・持続可能な発電方法。夜間に揚げておく事も。

身近な山は、度々土石流災害を起こして生活や身近な命を奪います。広島の土石流災害が目に浮かびますが、毎年どこかで大雨被害がおこります。

揚力発電と同時に山の手入れが必要になり、治水対策がそのまま豊かな森を作り、豊かな海を作ります。自然の循環に少し手を貸して電力を頂戴できます。

このピンチをチャンスと捉えられるかを問われているように感じます。

(編集子注:以前本稿でもご紹介したことがあるが、日本山岳会の主唱で 高尾山の会 というボランティアグループがあり、まさに本稿で述べられていることに黙々と貢献している。KWVでは36年の鮫島浩吉郎君がアクティブメンバーとして活躍中)

COVID関連情報です   (HPOB 菅井康二)

Giさんのことですから、真面目に引き篭もっておられると存じますがアウトドア派の方にとっては辛い日々をお過ごしのこととお察し申し上げます。小生は元々ひとりっ子でインドア派のゆえか引き篭もりというか籠城状態を現在のところ大過なく過ごしております。

SNSやメールでのコミュニーケーション等がかなり精神的なガス抜きになっているような気もします。人生の時間は確実に短くなっているのに目の前の時間は有り余っており、普段あまり習慣のなかった読書をはじめました。今回の厄災、経験のないことは歴史を当たることだと思いたち調べてみると、100年前の第一次世界大戦の時期に発生したパンデミックに注目しました。しかし、100年前の歴史的大事件にも係わらずそれに関する書物は殆ど存在していないということも分かりました。日本語で書かれ数少ない書籍として昨年の暮に亡くなられた歴史人口学者として文化勲章も受賞された速水融塾経済学部名誉教授が2006年に上梓された「日本を襲ったスペイン・インフルエンザ――人類とウイルスの第一次世界戦争」(500ページ近い大部です)の存在を知りました。暫く絶版になっていたのですが4/20に第4刷の重版ができたのでそれを入手し読み始めたところです(版元の出版社では即日完売したようです)。まだ内容・感想をお伝えできるほどは読んでおりませんので、今回のウイルスCOVID-19の持つ特徴がよく分かる動画を偶々見つけたのでご紹介させていただきます。

当初稀代のトリックスターであるホリエモンがアップロードしている動画なので内容的に如何なものかと思いましたが、その対談相手の峰宗太郎博士(京都大学薬学部、名古屋大学医学部、東京大学医学系研究科卒。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所、現在米国国立衛生研究所の研究員)が非常に分かり易く明解に解説してくれています。各動画は約20分/本です。お時間があればご覧くことをお勧めします。

https://www.youtube.com/watch?v=xDBtQCQ6fWk

https://www.youtube.com/watch?v=qICAP83rDck

https://www.youtube.com/watch?v=J_qa5ziZosA

https://www.youtube.com/watch?v=iK0tPab7qsQ&t=929s

月いちメンバー 家に籠る (21)  (40 泉昭彦)

武鑓さん、料理のお好きな方
 堀川さんの料理センスの良さは以前から伺っておりじっくり習い
たいと思ってますが、武鑓さんもなかなかのもですね。
 私も料理が好きでいくつか自分ですることがありますが、その
中で「ひき肉と玉ねぎだけのカレー」は皆様にお薦めできそうで
す。作り方は簡単ですが家ではかみさんや孫たちが大喜びします。
いつも皆様のメール楽しんでおります。
 先日近所を散策していた時に、堀川さんから教えて戴いた
日本タンポポと西洋タンポポの見分け方を思い出し、かなりの
数調べたのですが、残念ながら日本タンポポらしいのが一本
見つかっただけでした。 もう青梅近辺では絶滅に近い様です。
(編集子注:泉さんご送付のもののスキャンがあまり鮮明でないのは
申し訳ない。なお、同君は小生あて郵便の中で、カレー粉の分量や圧
力鍋の無い場合の対処とか、付記しているので、試される向きは彼あて
小生をお尋ねありたい。メアドは uk040313-5234@tbz.t-com.ne.jp)。
それにしても家籠りの主流は料理なのであろうか?)

ステイホーム・アット・ダサイタマ   (41 田中透・ひろみ)

朝霞・可愛いひよこさん

夫婦で何処へも動かず朝霞宅で逼塞中であります。

堀さんの「京都さくら観」プランがにっくき新コロナの来襲により急遽中止になり、我ら夫婦も上洛予定2日前に止む無く感染を恐れ移動を取り止めた次第です。京都の観桜はNHKBSで醍醐寺の枝垂れ桜をライブ中継で楽しんだ訳であります。

朝霞の自宅では200m先に黒目川が流れており土手道は絶好な散歩、トレーニングコースで現在は家族の憩いの場所毎として毎日賑わっております。

我ら夫婦も天気が良ければ4Kmのウォーキングコースを楽しんでいます。

川のギャング:川鵜

(また云うけど、俺んちあたりには散歩道なんてねえよ!)

連休入り 各地のありよう (4) 高尾山   (42 保谷野伸)

高尾山のケーブルが運休というニュースを知り、この状況で高尾山頂に何人いるのか知りたくなり、外出自粛ムードの中、少々後ろめたい気持もありましたが、近い(日野)こともあり、薫風に誘われて1人で登ってきました。

コースはケーブル駅から6号路を、セッコクの花を探しながら1時間強登り、12時半に山頂着。山頂の人数は約30名でした。ただ、休憩中に増えて、10分後は40名でした。それでも通常の休日の1割以下でしょうね。ちなみに期待してたセッコクは見付けられず・・・まだ早いのでしょうか。

下りは4号路経由で蛇滝口へ・・・4号路で出会った人は何と一組のカップルのみ。蛇滝コースでは2人。蛇滝口からは気持ちの良い旧甲州街道を高尾山口まで歩き、14時10分着。ドアToドアで約2万歩でした。

連休入り各地のありよう (3) 京都   (41 田中透)

京都寺町通

京都の近況ですが、この4月から単身赴任で大阪勤務になりました倅から一報が入りました。

京都駅正面口

感想一言「いつもごった返している京都に人がいない。東京より大阪より、京都の落差がすごい。とにかく空いている、ガラガラゴーストタウン、そこに存在していることに罪悪感を感じるよ!」だそうです。

 

四条大橋

 

 

錦市場
京都駅東八条口 みやこみち

連休入り各地のありよう (2) 日光方面    (55 宮城啓之)

さすがにこの時期は、不要不急の外出ができませんので、日光のライブカメラの情報を送付します。

  1. 日光神橋付近;本日夕方15:00の写真ですが、さすがに車の往来も少ないようです。
  2. 日光二荒山神社(男体山の登山口、中禅寺湖のほとりにあります);同様に本日15:00の写真ですが、誰もいません。
  3. 日光男体山山頂;男体山山頂の鳥居前にあるカメラからの映像ですが、例年よりもかなり雪が多いようです。3月中旬から何回か降雪に見舞われました。
  4. 日光中禅寺湖:湖面にボートもなく、車の往来も映っていません。

宮城兄、Thanks !  宇都宮から高尾山へ来いとは言えないのが残念。この騒動があけたらどっかで痛飲しましょう。とりあえず、御礼のみにて

連休入り各地のありよう (1)北杜市    (グリーンビラ総合管理 柴山貴一朗)

昨日市長から 来ないで宣言 があった北杜市のいわば表玄関、小淵沢周辺の状況が届いた。投稿者柴山さんは同地にある小生セカンドハウスの、新築以来の管理をお願いしており、一家で親友づきあいを御願いしている方である。

いつもはタクシーがひしめいている小淵沢駅

(柴山)駅内、電車は人少ないです。甲斐大泉は駐車場、トイレ閉鎖です。甲斐小泉もトイレ閉鎖になりました。

山梨では河口湖方面は未だ感染者いないようです。北杜市内でも感染者増えております。

人気の高いパノラマの湯もこんなありさま
駐車場、人影なし

 

 

自粛中のカウンターから  (バーオーナー 川島恭子)

自粛休業の張り紙をしてから18日目の、今日も休業中の店に来ています。

BARが、遊興施設となっている事に納得がいかないですが、BARに一度でも来てくださった方は、違う側面を感じてくださっていると思います。全国にいるバーテンダーの仲間達は、お客様を誇りに思い、バーテンダーの仕事に誇りを持って働いています。

どんな時でも バーテンダーは、お客様をお迎えする為の準備を大切にしています。営業している店も、自粛休業している店も、色々な心配がなくなり 笑顔があふれる空間を提供出来る日を待ち望んでいます。今後も、皆様がBARの空間においでくださるよう、BARの存在を応援してくださるようお願いいたします。

今はまだ、山梨に来ないで宣言   (北杜市長 渡辺英子)

北杜市長の渡辺英子です。

市民の皆さま一人ひとりが、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底し「うつらない、うつさない」ための、責任ある行動に取り組んでいただいていることに、心から感謝申し上げます。
山梨県では「ゴールデンウイーク」を最大の山場として位置づけ、「今はまだ、山梨に来ないで宣言」を発令しました。
この苦渋の決断を受け、本市への来訪もお断りしています。
やむを得ない事情で来訪される場合は、市民同様、責任ある行動を強く要請いたします。
一日も早く活力ある生活を取り戻すため、市民、企業の皆様一体となって、引き続き「オールほくと」で乗り越えてまいりましょう。

***************
北杜市総務部消防防災課
このメールの返信は受け付けておりません。
***************

北杜市に住居を持つ県外居住者に送られてきた、現地の悲痛な宣言を掲載する。編集子の場合はさらに問題があって、連休の混雑を予測して現地に置き放しにしてきた愛車を引き取りに帰れないことになってしまった。不便はともかく、車検が6月なので、スリリングなことになりそうだ。

”北杜市” は大方が予想されるであろうよりも広い地域なので、参考までに地図を掲載しておく。

小淵沢、長坂、大泉、高根、清里、白州、増冨などが含まれることに注意

(拙宅は地図上国道141号のマークの左上1センチくらいと推定する)