大朝日避難小屋前のお花畑
8/4(日) 東京駅11:00発つばさ自由席に乗車。山形駅で降り、駅前でレンターカーを借りて月山ICへ。
そこで高速道路を下りて古寺鉱泉に16:00時ごろ到着。古びた(ひなびたと言うと少しイメージが良くなりますが)山小屋で一泊。夕食はイワナの塩焼きと山菜で、手の込んだ美味しい料理だった。
8/5(月) 5時起床、6時出発。小屋の裏から山道に入りジグザグ道を30分ほど行くと尾根筋へ。樹林帯の中のこの尾根筋を2本の小休止を入れながら2時間半ほど登って漸く一服清水へ。ここで小休止をし、かなり急な登りを行くと40分ほどで三沢清水に到着。この辺からニンニンの足がつるようになりぺースダウンしながら登行。古寺山への登りは相当つらかったと思う。
古寺山から小朝日岳のかなり急な巻道を経て熊越へ。ペースは遅いもののニンニンもつり止めの薬を服用しながら何とか銀玉水へ。ここでまた一休み。この辺まで来ると大朝日岳の避難小屋が見え、勇気づけられる。お花に慰められながら1時間ほどでようやく避難小屋へ。着いたのは15:30。コースタイム6時間のところを9時間半を要してしまったが、無事にたどり着けて先ずはホッと。
小屋にはおよそ50名ほどの登山者がいて、それぞれ自炊。我々もホヤノ君持参の牛丼で夕食。ウイスキーが疲れた体に沁みわたった。19:00就寝。木の床に寝袋1枚。床が固くて夜通し寝返りばかり打っていたが、翌朝聞いてみると皆同じよう寝苦しかったようだ。
避難小屋まえで
8/6(火) 4時ごろ起床し、空身で約30分、大朝日岳山頂へ。まだ暗かったが月山と飯豊山、遠くに鳥海山が見え、最高の景色。やがて東から太陽が顔を出し始め写真撮影。ブロッケン現象も見ることができた。山頂には単独行の女性が2名。写真を撮ってもらいしばし佇む。
朝食のおにぎりを食べて6時に下山開始。ニンニンの足も順調で12:00には古寺鉱泉に。急な坂道を下りながらニンニンはよくこんな急なところを登ったものだと改めて感心した次第。
停めておいたレンターカーを転がし、途中の大井沢温泉で汗を流して、山形駅へ15:30到着。
(この後つばさに乗車したものの赤湯まで来たら線路が暑さのために曲がってしまい不通に。2時間ほど車中で待機させられた後、バスで福島駅へ。東京に着いたときは22:00を軽く回っていた)
いろいろハプニングがあったものの、天気と仲間に恵まれた思い出深い山行になった。ホヤノ君はこれで99座を達成。あとは男体山だけということでまた付き合わされそうな気がしている。