月いちメンバー 家に籠る (5)   (39 堀川義夫)

13日の行動テーマは 燻製造り。今日は生憎の天気。南岸低気圧が猛威を振るい、久住山の映像をニュースで見ると大雪が降ったようだし、東京も大雨注意報が出たようです。でも、ひたすら家に籠っている私は何もすることがないので、普段より時間をかけて料理を作っては食べ、飲み・・・身体に良くないとは思いつつ・・・今日の昼は冷麺です。あまりの出来栄え(?)にビールを飲みたいと思いましたが、ぐっとこらえました。

冷麺の具はゆで卵、ワカメ、キュウリ、ミニトマト煮豚スライス、キムチの古漬け、イチゴ。キムチの古漬けの酸味がたまらない!!隣はかぼちゃのサラダ。

夕食は、目張寿司と冷蔵庫から燻製になりそうなものを集めて桜のチップで燻製にしました。  高菜の葉で包んだおにぎり。和歌山では目張寿司と言います。マジ旨いです。

ゆで卵にめんつゆで味付けして燻製しました。

黄身が燻製の香りと相まって旨い!

 

 

タコはちょっと固くなってしまいましたが、燻製には  サバは塩サバ、ちくわもをそのまま燻製にしてま良いです。両方とも面倒な仕込みをせずにいけます。

(編集子要望! レシピ公開されたし)

”コロナ情報” 拝見しました  (普通部時代友人 船津於菟彦・岡野嘉久)

罹りたく無いなぁ!インフルエンザの30倍。ヤダヤダ!
しかし、思わぬところから感染するかも。
そのために是非国はお医者さんの防御用品をしっかり提供して、それなりの処遇もして、命を救う努力をする様絶大な支援をしてほしい。一年掛かるかも!ワクチンとこれに効く薬が開発されぬ限り終息しない。頑張ろう!
(船津)
罹患された方の闘病記生々しいですね。明日も気をつけます。(岡野)

月いちメンバー 家に籠る (3)  (42 下村祥介)

今日は朝から雨で、一層うっとおしく感じますね。

先週買っておいた食料品が底をつき、家内のお供で日吉駅ビルにある東急アベ
ニューに先ほど買い出しに行ってきました。写真は帰途に駅の東口から見た新記念館です (編集子注:4月3日記事 ”明るいニュースです” 参照)。

堀川さんからメール交換のお話をいただきましたので、さっそくお送り申し上げます。全員への返信で送りたかったのですが、パソコンに不慣れでうまく設定できませんでしたので先ずは堀川さん、ジャイさんにお送りいたしました。

引き続きコロナにご留意ください。

月いちメンバー 家に籠る (2) (39 堀川義夫) 

4月12日(日)

明日から天気が悪くなりそうなので、日曜日はトレーニング的なことは何もしないことにしていますが、何時もの寺家ふるさと村の丘陵地帯を昼過ぎからトレーニングを兼ねた散策に出かけました。

★「寺家ふるさと村」は横浜市の北西部に位置し、東京都と川崎市に隣接し、日体大やこどもの国などに隣接しています。雑木林に丘に挟まれた「谷戸田」と呼ばれる細長く伸びた水田が幾筋もあり、その奥には溜池が点在した昔ながらの横浜の田園風景を色濃く残しているところです。交通機関は田園都市線青葉台下車、鴨志田団地行きバス14分の終点下車。普段私は入浴を兼ねてジムで汗を流すのですが、コロナの為、ジムは休館です。

何時も大体決まったコースを歩いています。丘陵を登ったり下ったりでで50分程度、距離にして3.5~4.0km位を足早に歩きます。自然に恵まれていますので綺麗な花などに魅せられ、途中で写真を撮ったりすると1時間以上になるときもあります。

溜池を利用した釣り堀。ヘラブナ専門とか
 

 

農耕作業が始まったようです。もうすぐここは水田になります。

いいところを見つけました。秋の紅葉に期待します

 

 

 

”月一高尾メンバー、家に籠る” (1) (34 小泉幾多郎 - 36 中司恭)

エーガファンはこうして自粛を楽しんでいるのであります。各位、ご投稿、追加、反論、何でもご投稿いただき、山が開くまで、”天狗” の談論風発をこの紙上で展開しませんか。

34小泉―36中司 往復書簡(?)最近版

4・1 小泉発 

3月17, 23, 31日BS3で、ジョンフォードの3作品が放映されたことから、久しぶりに堪能しました。「三人の名付親」同原作で既に4作品が映画化されていて、これが5作目になる題材とのこと。古き西部の空に輝ける星、ハリー・ケリーの思い出に献ぐ という献辞で始まり、ハリー・ケリーとはフォードは26本も
の映画を演出したという。フォードが、その息子ハリー・ケリー・ジュニアを最初に登場させた映画でもあり、その後8本に出演している。

4・2 中司発

ハリー・ケリー・ジュニアは ”アパッチ砦“ がデビュー作だったように思うんですが、”捜索者” にしても ”三人の名付け親” も同じような役回りばかりでしたね。”三人”は今回は見逃しましたが、あの中ではワード・ボンドの人情たっぷりの演技が印象に残っています。
親子のことでもう一つ思い出したのは、”シェーン” の子役だったブランドン・デ・ワイルドが ”危険な道” にたしかジョン・ウエインの息子(離婚していたという設定だったように思うのですが、自信なし)の役ででていたことです。上原謙の息子が加山雄三、というような感じですかね。

4・4 小泉発

 ハリー・ケリー・ジュニアはアパッチ砦には出ていなかったと思います。フォード作品デビューは、三人の名付親の筈です。 ブランドン・デ・ワイルドの危険な道は戦争映画だったと思いますが、未見で分かりません。ジェームス・ディーン同様に、30歳ぐらいで自動車事故で早死にしてしまった記憶があります。

4・10 中司発

今日13時、BS3チャネルで 赤い河 をやっていました。ほかにすることも無し、オヤエが初めてだからつきあえ、というので、たぶん3回目になると思いますが、結局全巻、みてしまいました。きのうも同じような状況で ダーティハリー2 のこれまたたぶん3回目、でした。

仰る通り、この映画(注:三人の名付け親)がハリー・ケリー・ジュニアのデビュー作でした。(赤い河には)ハリー・ケリー本人もいい役で短時間でしたが出ていたのを確認しました。背景に流れる音楽が 年取ったジョン・ウエインの リオ・ブラボー でディーン・マーティンが歌っていた(そしていつの間にか小生の持ち歌?になった) MY RIFLE,MY PONY AND ME の原曲でしたね。このことは2018年9月3日のブログに少し書きましたので暇つぶしにご高覧下さい。
ま、こういうことでもないと自粛もつかれますね。バーボンが夕べでなくなったので、先ほど仕入れてきました。これじゃからだにいいわけないよーわかっちゃいるけどやめられね、ですね。

 

4・11 小泉発 

赤い河、懐かしの名画ですが、何回も観たし録画もしてあり、いつでも見られると思い、同時刻TV東京の 007シリーズの方を観てしまいました。どうやら007を全作品放映するらしく、先日まででチモシーダルトンまで終わり、ピアースプロスナンまできたところです。ピアース・ブロスナンは、優男ぶりが割合好きな方なので、その4作だけ見ようかなと思った次第です。赤い河は勿論かい西部劇の中でも大叙事詩的開拓劇の 模範ともいうべき作品ですから大好きな方です。初めて初老に扮したジョンウエインが、苦い過去の思い出からか、よじれた性格の持ち主として描かれ、捜索者と似たようなイメージを思いました。言われてみれば、主題歌が、リオブラボーのライフルと愛馬の原曲だったのですね。黄色いリボンに出ていた女優ジョーン・ドルーが、モンゴメリークリフトの恋人役で出ていたことを思い出したら、急にジョンウエインの恋人だったゲイルラッセルの清純だが、ひきつけてやまない眼付きとかをまた思い出してしまいました。ついでに、去る3月10日、ロックハドソンとカークダグラスのガンファイターに出ていたドロシーマローンが、またゲイルラッセルをより色っぽくした女優で、西部劇に良く出演していたことを思い出してしまいました。先日のモーリン・オハラのメールから、過去の女優のことが気になりました。インターネットにプロマイドがあったので添付しましたが、こういうことは著作権等に触れるのでしょうか?ブログに出さなければ問題ないと思いますが?

中司注:著作権?急に怖くなったので添付の写真2枚は今回は掲載しない。もし、栄えある義塾法学部卒の方がおられれば正解をお教えいただきたい。なんせドロシー・マローンって、いいんである。

*****************************

4・14  小泉発

先日若かりし頃、惚れてしまった女優のことに触れましたが、何となく書き足らない気がしてしまったので、もう少し書かせて下さい
ゲイル・ラッセル(1924~1961)清純ながら、ブルネットにブルーアイズで、明眸皓歯の美女。拳銃無宿(1947)で共演したジョン・ウエインが親
密の仲になって離婚騒動が起きたと言われるほど。その後も、怒涛の果て(1948)という海洋劇でで再び共演、フィナーレが、事故で海底に沈むウエインがラッセルを載せて天空へ旅立つイメージが被さなってエンディングとなる。ラッセルは演技面の悩みからか、アルコール中毒で、37歳の若さで亡くなる。その後、癌で余命いくばくもないウエインが、この怒涛の果てのビデオを何度も観て、この怒涛の果てこそがロマンティークな映画だったと語り、映画のように天国で、ラッセルと一緒になる積りだったのではないか?という噓のような本当のような話もあるのだった。

ドロシー・マローン(1924~2018)ラッセルが若くして亡くなったのに対し、マローンは93歳と天寿を全うした。美しいブロンドで上目遣いの瞳が切な
き存在感を演じていた。魅惑された映画は、ウイリアム・フォークナー原作標識灯を映画化した翼に賭ける命(1957)。ロック・ハドソン(新聞記者)ロバート・スタック(パイロット)ジャック・カーソン(整備士)ロバート・ミドルトン(横恋慕)の男性4人を相手に、報われない愛に疲労困憊したような女を、独特のけだるい視線で見事に演じていたのだった。その後、10本程度の西部劇等でお目にかかることが出来た。

両者とも主要作品は11作品と同じだが、マローンは、1964~1969 TVドラマ ペイトンプレイス物語に主要母親役で出演していた。
中司返信
確かに何かでみた記憶はありますし、名前も知っていますが ゲイル・ラッセル のことはあまり覚えていません。

ドロシー・マローンの方は何本もみていますし、ペイトンプレースもときどきですが見ていたので、あの独特の目配りが好きでしたね。
自粛中、放映されるのはどんなものですかね。ほかにエネルギーの使い場所がありません。明日は雨のようだし。

 

コロナ罹患の友人からの情報です (47 関谷誠)

 親しい友人の一人が不幸なことに罹患し、治療中ですが、参考までに公開してほしいと本人の許可もあるので、メールを転送します(編集子:長文のためと私的な部分もあるため一部削除)。

***************************

コロナ&肺炎で昨日から入院しています。実際どうなるのかなど、リアルな声を届けようかと思い、筆をとりました。

まず、コロナウイルスは治るとか、致死率は少ないとか、正確な情報だけを見ると、たいして危なくないように思われますが、これ移したら、間違いなく恨まれるであろう程辛いです。インフルエンザのが30倍くらいマシです。心当たりのある方も、早めに検査を受けられるよう、その手順や、どうなるかってのを共有して置けたらと思います。

3/22(日)、最初に発熱が確認できました。8時半からMTGのため六本木オフィスに移動その後蔦屋書店に移動したのが10時半過ぎ。415分ほどで風邪の風邪の引き始めのような感覚になりその後の食事の予定をキャンセル。この日から在宅ワークに切り替えました。たくさん食べて、部屋を暑くして、厚着して、汗かいて。だけど、このルーティンにならず、身体が熱くなり切らないのです。熱も、朝は低く、11時を超えるとだんだん上がってきて、夜になるにつれ、39.5度くらいに上がる日々。絶対にインフルエンザだと思うところですが、木曜になっても同じルーティーン。そしてまあまあキツイ頭痛。咳などはありませんでした。あれ、これ検査したほうが良いかも。その時思いました。だって、周りに年配の方もいるし、移したら、人殺しだもん。なので、ちゃんと検査しようと。ただ、最初に港区のとある病院に電話したところ、「来ていただくのは良いのですが、うちではコロナの検査はできません。保健所に電話してみてください。」と、言われ、電話してみると、病院だけ案内され、やる気のない様子。言われた通り、保健所に電話してから病院に行ったけど、やはりコロナとして扱ってもらえていなかったのだと、後で気づきました。勧められた病院に行き、待つこと2時間。

「まだ時間かかりますがどうします?」帰ります。待合室で食っちゃべってる人たちに殺意を覚えつつ、帰る用意を始めました。引き留められることもなかったので、コロナとしては扱ってもらえてなかったようです。そのまま、山椒がめちゃめちゃ聞いた麻婆豆腐を食べたところ、まったく辛さを感じず。なんかおかしいなと。(鼻はつまってませんでした。)いつも風邪ひくと、鼻水や鼻づまりで寝づらいのですが、それがないのにも違和感を感じてました。あ、これ完全におかしいと。次の日保健所に電話し、症状を全て言い、この1週間の間に接触した人もいるし、できれば今夜から、外出もしたいから、どうしても検査してほしいと、真摯に伝えました。すると、検査ができる場所をすぐに探すので、連絡先を教えてくれと。その後電話が来たのは20分後くらい。

「今から2時間後に東京大学医科学研究所付属病院に行けますか? 検査にはCTも含まれるので、高額になります。4万円ちかくなり、陽性だった場合、そのまま2週間程度の入院になりますがそれでもよろしいですか?

なかなかそれでも受けようとする人って絞られてくるんじゃないかな…”タクシーには乗らないで頂きたいんです“……そんな無茶な! だが、一理ある。答えは出ないまま第一次検査へ。 早速隔離です。とにかく検査開始。その後、CTまで時間があるとのことで、一時帰宅。頑張って歩きました。さて、この時に、「陽性ならそのまま帰れないので、多少の荷物を持ってきてくださいね~」ということで最低限の着替を持って待合室で待つこと15分ほど。

「陽性です。病室へ案内します。」やっぱりか。なんかいろいろ困るなーっていうより、はっきりわかってよかった感。ここで入院費は無料ですと言われぬか喜び。「あとで保健所の方から電話が来ますので、それに対応してください」ここで落とし穴、助成金で賄われるそうですが、(納税)所得が高い方は、全額免除の対象外になる確率が高いです。地域によって違うみたいだけれども基本的には指定感染症なので公的負担のはずです。病院で、入院費は自費と言われても、すぐに引き下がらず、問いただしてみてください。

この1週間ほど、何処で誰と会って、何処でもらったか。根掘り葉掘り聞かれました。土曜日に熱海で打合せして、その後小田原で一緒に食事をした5名の内、1名は今日陽性確定。他の2名は検査中です。一緒に枝豆を素手で食べてたのと、カレーを回し食いしたので、まあそれだろうなと。他には感染して無いみたいですが、これを読んでるみんな、怪しいと思ったら検査を受けてください。治るからいいやじゃなくて、思い当たることがあれば一度検査を受けてください。今のところ、人によって症状に違いがあり過ぎるものの、私の場合はインフルエンザよりきついです。

日曜から発熱で、今日も先ほどまで39度。咳も出てきて、頭痛も結構します。安静にするしかやることはないんだけど、隔離されるってのは、やはりちょっと安心感があります。加害者にならなくて済むしね。熱が続くと、なんだかわけのわからないテンションになるし、ちょっと気がめいってきます。病院にウーバーイーツ頼んだり、Amazonで買い物したり、部屋の中模様替えしたり、まあまあ自由にやっていますが、午後になり熱が上がってくると、もうなんにもする気おきません。死ぬことはないって言うデータも大事ですが、二度となりたくないって思うほどキツイです。

3日め、それまで、朝になると熱が下がり、午後から上がっていくという状態でしたが、その不敗神話が崩れました。昨晩、2度の投薬後も39.8℃。もう、がくがく震えるわ、頭は熱いは、なんのこっちゃかわからず、「もういい加減にしてくれよ」と、声に出てしまいました。さて、今までは朝起きると36.6℃と、平熱より低い状態でしたが、目覚めたときは39.1℃。目覚めたときって言うか、おちおち寝てられないってやつですね。

先週の日曜日から発症して、8日目。事態は辛くなる一方です。さて、問題とされてる咳ですが、昨日は咳で眠れないほどになってきました。元々風邪とか引いても咳が長引くタイプなので、そういう人は余計辛いみたいです。あと、喫煙者もつらいようです。咳もずっと出てるわけではないのですが、何かのはずみでゴホゴホしだすと、スッキリするまで止まらないってやつです。空咳なので、あんまり気持ちのいいもんじゃないよね。

熱が出る前の日、3月21日(土)私、熱海で打合せがあり、友人(Kさん)と待ち合わせをしましたが、Kさんも、見事に昨日陽性で入院です。おでんをつつきあったのが原因かと、答え合わせは進んでいます。

で、ここからが重要なんですが、その後、小田原で、さらに3人の仲間が合流。すでにおでん屋で感染は済んでいたであろうKさん。もちろん、何の症状も出てないので僕以外の4人はカレーを回し食い。後から来た3人のうち、2人が、発熱&検査済み。結果を待つのに自宅待機の状態です。おそらく感染経路は、おでんとカレーだろうと満場一致。(おでん屋さんとカレー屋さんごめんなさいね。)でも、それだけ。逆に言えば、カレーじゃなければ、卓上に置いてある食事のメニューをみんなで触りあったぐらいのレベル。それで移っちゃうんです。幸い他には発症してませんが。免疫と体力があり過ぎるが故の、この高熱なのか。はたまた、わけわかんない状態なのか。どちらにしても、入院しててよかったなと昨日思いました。高熱にすぐ対処できなければ、後遺症とか残るだろうし。

入院について。基本的に個室に一人の状態で、そこから出られません。部屋の中にトイレやシャワーもついているので、基本的な洗面用具。それとバスタオルとタオルは比較的多めに。洗濯できる回数も限られてて、出している間何もなくなっつてしまうので。食事制限などはありませんので、好きなものを差し入れてもらったりは、何処の病院でもできると思います。(Kさんの病院は、ガラス越しの面会ができるみたいで、これも病院の設備次第かな)僕は足りないものをAmazonで頼んだりしてます。とまあ、こんなとこかな。

正直、夕方になると上がってくる熱の恐怖で、メンタルがやられそうになるものの、FB観てると元気でます。では、皆様が健康でありますように。

コロナウイルス医療現場からの情報 (42 下村祥介)

前職の同僚から下記の情報を頂きました。同僚は神戸大卒で佐谷先生と同窓ですので、その関係で入手した情報だと思います。

     *********************

慶應の先端研 遺伝子制御の佐谷秀行先生からの情報です(佐谷先生は大学病院の副院長も務めています)。慶應でも院内感染が起こり 患者さんと知らぬうちに接触した医師や看護師にもPCR陽性者が出たようです。ほとんどの感染患者さんは食事中に感染しているようです。佐谷先生がご自身でまとめられた感染防御マニュアルをイントラネットで公開されました。以下は先生からの注意事項です。

ウイルスが出てくるのは咳とか唾とか呼気でも普通の呼気ではうつりません。これまでのほとんどの感染は

①感染者から咳やクシャミで散った飛沫を直接吸い込む

飛沫が目に入る

手指についたウイルスを食事と一緒に嚥下してしまう

という3つの経路で起こっています。

感染にはウイルス粒子数として100万個ほど必要です。1回のくしゃみや咳や大声の会話で約200万個が飛び散ると考えられています。つまり感染者がマスクをしているとかなり防ぐことができます。なるべく鼻で息を吸いましょう(口呼吸でウイルスを肺の奥に吸い込むのはダメです)。外出中は手で目を触らない、 鼻を手でさわらない(鼻くそをほじるのはNG)、 唇触るのもだめ、 口に入れるのは論外です。難しいが 気にしていれば大丈夫です。

人と集まって話をする時は マスク着用

食事は対面で食べない 話さない(食事に集中し、会話は食事後にマスクして)

家に帰ったら 即刻手を洗う

アルコールがあるなら 玄関ですぐに吹きかけて ドアノブを拭きましょう

咽頭からウイルスがなくなっても 便からはかなり長期間ウイルスが排出されるという報告があります。ノロウイルスの防御法と同じように対処を忘れずに。

感染防御のルールを再度整理します。

マスクと眼鏡の着用

手指の洗浄と消毒

会食は対面ではせず 1人で食事を短時間で済ませる

外から帰宅時は先にシャワーを浴びてから食事

陽性患者さんの多くは 手指から口に入るか 、食事の時に飛沫感染しているようです。

”とりこにい”抄 (7) 八甲田 – 忘れられない夏

KWVでわれわれの1学年上、35年卒の方々が卒業60周年記念の同期会(野郎会)をt特に ”拡大野郎会” のネーミングで八甲田夏合宿の思い出をテーマに、ゆかりある先輩後輩を糾合する、という企画をたてられた。大いに楽しみにしていたのだが、憎きウイルスのため延期されてしまった。当初の予定は4月9日であったので、その日に僕の八甲田合宿での想いを書かせていただくことにした。

合宿、解散の朝。

ワンダーフォーゲル部生活3年の夏、現役部員として一番脂の乗りきる時期。僕らの場合、このときに八甲田合宿という歴史的な企画に参画できたのは心底、幸運だった。過去、ベースキャンプ方式で運営されてきた夏合宿を、分散集中方式に切り替え、実行に移された荒木総務以下、35年卒の先輩の皆さん (現在の ”野郎会” メンバー)の決断とそれを実現させたたぐいまれな結束力にただ感謝するばかりだ。この方式は以後、KWVのお家芸として定着し、僕らが主宰した木曾開田高原合宿はまさに ”八甲田の再来” を目指したものだった。

開田高原のベースキャンプまで、わざわざ休暇を取って参加してくれた荒木さんに、”ジャイ、うまい所見つけたなあ” と褒められて本当に嬉しかったことを思い出す。”ショッペイさん” のあまりにも早かった旅立ちがあらめて悔しい。

その時の ”ふみあと” 特集号に、編集を担当された吉沢さんに命ぜられて巻頭のページに掲載していただいた詩まがいのものがある。2018年8月、本稿で ”山のあなたに” として書いたのだが,山戸先輩に ”カール・ブッセみたいなもの” とからかわれたのがこれである。同期の文集を編纂した時、横山美佐子に強く勧められて再び、巻頭詩とさせてもらった。やはり同期一同、”八甲田” の印象は生涯わすれられないもののようだ。

 

八甲田の夏

 

あの時 教わった星……..

ヴエガだっけ ?

どこにあるのか もう忘れちまった。

いっぱいあるからなあ 星なんて。

星だらけだっけな……..

八甲田の夜は。

黒かったっけな……

八甲田の夜は。

もう一本 薪を持って来いよ。

もっと 火の粉を 飛ばすんだ。

何故?

さあ…….

あの夜の 火も こんな 色だったからな。

おかしいかい ?

でも 想い出って いいもんさ。

そっと しまっとくんだな、おたがいに。

 

(36 高橋)
なつかしい写真。私どこにいるかお分かりになりますか?
コロコロ太っていて健康優良児だったわねェ。

つい先頃まで笑い興じもした、大騒ぎもした、遅くまで酒を飲み、夜更かしもした、気のおけぬ連中と。
でも、もうみんな消えてしまったのだ、あの昔の懐かしい顔は。
いとしい人も去ってしまつた。       チャールズ・ラム

風が立つ、生きようとつとめなければならない。  ポール・ヴァレリー

(38 町井)八甲田の夏合宿は私にとっても一番忘れがたい合宿です。テンテンさんリーダーで、東北の東海岸を尻屋崎まで歩きました。途中、小舟に乗って、船上でビーバーさんから「海女の子供」を歌唱指導して頂きました。体力不足でしたので、重いキスリングで肩から腕がつり、一緒の班にいらしたドテさん(医学部5年生?)にお世話になりました。そして、何と言ってもインディアンごっこです。牧場のような広い野原の両端に陣地を作りました。あまりに広いので、敵の顔は良く見えませんでした。間にある灌木に隠れながら、敵の陣地に忍びこもうとしました。まだ一年生でしたから、大人のような大学生がインディアンごっこを大規模に、ダイナミックにしていることに驚きました。そして、このクラブは楽しいクラブに違いないと思い、続けることになり、今も楽しんでいます。この夏で57年間です。