秋を訪ねる旅 (44 安田耕太郎  42 河瀬斌)

(安田)雲一つない快晴に恵まれた錦秋の甲州(旧勝沼・塩山・大和) に一泊二日の旅をしました。心が穏やかに和む美しい日本の風景です。木々の素晴らしい色彩のグラデーションをはじめ、風景があまりにも綺麗なので写真貼付を多めにしてお伝えします。ブドウ・桃の収穫が終わり、甲府盆地の寒暖の大きな差を利用して名物の干し柿作りが風物詩の秋の盆地風景です。

萄畑の中に位置する民宿からは甲府盆地の向こうに南アルプスが眺望され、雄大な景色を堪能。日の出すぐの朝日に輝く標高3000m超の白峰三山と前衛の鳳凰三山、夕焼けの荒川岳と赤石岳(と思う)。
塩山の名前の由来となった「塩の山」(553m)に登った。「四方の山」の音が変化して塩の山>>塩山と呼ばれるようになったと言う。盆地の中の独立した山からの眺めの素晴らしさは言うまでもない。
眼下の独立した「塩の山」の西方はるか遠くに右から北岳・間ノ岳・農鳥岳を望む。右側前衛は鳳凰三山。北岳まで直線で50キロ。右端の地蔵岳頂上のオベリスクが肉眼でハッキリ見えた。
武田家終焉の場所天目山では武田勝頼自害の地と墓のある景徳院を訪れる。織田・徳川連合軍に追われ1582年3月勝頼自害・享年37、妻19歳、嫡男16歳と共に。「本能寺の変」の3ヶ月前。
その他、大菩薩峠へ向かう峡谷、紅葉、由緒ある寺院、甲州ワインのシャトーなど訪れた。名物のほうとう鍋、蕎麦などで舌鼓を打ったのは言うまでもない。
(河瀬)美しい写真をたくさんありがとう。風景、天気だけでなく写真のアングルが素晴らしい。塩山の恵林寺は春に行ったことがありますが、大木の枝垂れ櫻が満開であったのを覚えています。
八幡平松川林道
私は二週間前に八幡平と青森の白神林道へ家内と行きました。八幡平は降雪で登れませんでしたが、後者の長さ100Kmの林道は幸い通れました。その半分は未舗装ですが、ブナの森に楓が混じった紅葉はとても綺麗で、3時間要したダー
トの道を楽しみました。
白神林道
十二湖金山の池

(編集子)なかなか仲間内のワンデルングもままならないのに、そういう時に限って快晴が続くものだ。おしどり夫婦2組の秋を訪ねる旅は素晴らしい解決策なのかもしれない。