ノヴァクの東欧白人らしい雰囲気はこの映画にとても合っていたと
エーガ愛好会 (5)”めまい” みました (44 安田耕太郎)
ノヴァクの東欧白人らしい雰囲気はこの映画にとても合っていたと
旧き友集い語ろうは 過ぎし日の旅山の想い (投稿は著者あてメールでお願いします)
“めまい” は編集子にはちと特別なエーガである。この映画を見たのが自分にとって生まれて初めての”デート“ だったからである。相手は水原八恵子、すなわち現在のオクガタである(だから今、こうして書けるのだが)。場所は確か日比谷映画だったと思うが、当時あのあたりに洋画専門のロードショー館が固まっていたから、ひょとすると有楽座だったかもしれない。なんとかキミマロのセリフではないがあれから40年(プラス)、再び隣り合ってみることになったが、昼飯のときのシャルドネが効いてきて、5分くらい眠ってしまったのはこの40年プラスの時の功(?)かもしれない。1週前は ”知り過ぎた男“ だったから、2週続けてヒチコックものを見た事になるが、記憶は断片的で、改めて時間の魔力を感じた事だった。しかし、今回は一つ、疑問を持つことになった。
“めまい”のストーリーの中心は妻を殺そうとする夫が友人の刑事(ジェイムズ・スチュアート)に妻の監視を依頼するのだが、その時には本人ではなく違う女性(キム・ノヴァク)を妻と思いこませ、あたかもキムが自殺したようにみせかけておいて妻を高い塔から突き落とす、というトリックである。スチュアートが疑われることはないのだが、自分に過失があったように思いこみ悩む。その後、街でキムに酷似した女性を見つけ、トリックを見破ることになるのだが、今回おかしいなとおもったのは、スチュアートは殺された人妻の本当の顔は知らないわけだから、もし死体の検証に立ち会っていれば、あきらかにキムが偽物であることはすぐわかったはずである(判別できないほど顔がつぶれていたのなら別だが)。しかし映画の中では彼が死体確認に立ち会う場面はない。
それと、いつ、どうしてスチュアートが(自殺ではなく殺人ではないか?)という疑問を抱くようになったのかが映画の場面では定かではない。街で(サンフランシスコという大都会の中で)偶然キムに再会し、解決へもっていくというのは不自然だから、意識して探していたに違いない。このことは再会以後のスチュアートの行動が確たるステップ(事件当日と同じ服、髪型にさせて現場へ連れていき動揺させる)で導かれることから明白である。僕が今回抱いた疑問は、“なぜ死体確認に、現場にいた現職の刑事が立ち会わなかったのか?” とうことである。どなたか、この疑問にお答えいただけないだろうか?
(菅原)小生、お気に入りのキム・ノヴァクに60年振りに再会しました。キレイだけど、超ダイコンですね。従って(これって、また、独断と偏見か)、ヒッチコックは二度とノヴァクを使っていません。しかし、小生、大不覚をとりました。今のいままで、「めまい」はヒッチコックのものだとばかり思っていたら、タイトルにボワロー=ナルスジャクの「死者の中から」が原作とあるじゃないですか。シモーヌ・シニョレが出たコワーイ「悪魔のような女」の原作者です。
ヒッチコックは、映画が始まって暫くしてから、用もないのに門の前を左から右に過りました(これが彼の役どころ)。それにしても、60年前、外出するに際し、日本でもそうだったんでしょうが、米国では帽子を被り、上下おなじ色のスーツを着用し、靴はフローシャムだったかどうか。今なら、さしずめ、野球帽、ティーシャツ、ジーパン、ナイキの厚底靴と言ったところですかね。そう言えば、ヒッチコックは「知り過ぎていた男」でも、スチュワートがソフトを頭に乗せていたのに、今回も帽子なし。ヒッチコックの売りって禿頭であることなんですか。
(金藤)「めまい」観ました。
(中司―金藤)めまい がおわるとすぐ 新選組血風録。今日は夕方まで忙しい。
昨日(6月12日)、鎌倉のアジサイ見学に行ってきました。梅雨入りでしたが夏日となり空は真夏の様に入道雲も発生、明月院は満開!長谷寺はほぼ満開の状況で楽しい一日でした。
明月院 それなりの混雑の中、鑑賞者は100%マスク着用で真っ盛りの明月院ブルーを楽しみました。
7月の月いち高尾は梅雨を吹き飛ばして、ぜひ皆さんで高尾に行きましょう!!7月8日水です。
珍しい沙羅双樹の花
明月院から炎天下を葛原岡神社⇒銭洗弁天⇒佐助稲荷神社⇒カフェテラス樹ガーデン⇒大仏⇒長谷寺へハイキング。汗びっしょり。途中の洒落た樹ガーデンでキーマカレーと生ビールで寛ぐ。
長谷寺のアジサイ
明月院とは趣の違うアジサイの路は、今年はコロナの為か現時点で神奈川県民限定で往復はがきで事前申し込みが必要。特別拝観料は「かながわコロナ医療・福祉応援基金」寄付され、1日1000人までの入場とのこと。細かいことは抜きに、満開に近い素晴らしいアジサイを楽しみました。
明月院とは異なり様々な種類のアジサイを見ることが出来ます。
(37 菅谷)茶毒蛾の後遺症は如何かな?
普通は治るのに最低1週間は罹ると聞いていましたが早くも鎌倉でアジサイ見物とは、貴兄も休まない御仁ですな!明月院も長谷寺も絶好のタイミング、写真が素晴らしい。
神奈川県民限定とは羨ましい限り、私はせいぜい高幡不動のアジサイで我慢することにします。府中街道沿いの妙楽寺も結構お薦めです。
(43 猪股)素晴らしい紫陽花見事ですね。とても綺麗に
撮れています。ありがとうございます。
家に閉じこもっていないで、外に出ようとのことですが、体調イマイチなこともあり、今ひとつ、怯む気持ちがあります。そんなことで、STEP3に緩和されましたが、まだ疑心暗鬼です。
7月から活動を始め、月一高尾から参加させていただこうと考えています。
(36 後藤)見事なアジサイの写真ありがとう。我が家の庭のものとは全く違い品
(39 三嶋)菅谷さんの仰る「妙楽寺」は川崎の多摩区長尾 でしょうか? 地元ではアジサイ寺として有名です。先週もウオーキングで行ってきました。
(堀川)そろそろ、「メンバー家に籠る」
寺家ふるさと村は概ね田植えが終了しました。
蛍は未だ出てきて楽しませてくれますが・・・もうすぐ見れなくなります。
来年までさようなら!蛍の光だけお楽しみください。携帯ではこのくらいしか表現できません。
昨日(6月4日)、1月以来の高尾山に行ってきました。稲荷山コースを10時45分に登り始め、1時間15分で久しぶりに高尾山頂上に到着です。
登山道入り口にはこんな看板がありました。
三嶋さん情報の山岳団体からのガイドラインをイラスト化したものです。物好きにも試しにマスクをして登ってみようと思いマスクを付けなおして登山開始しました。これって、結構きついですね。結構暑かったのですが、風があったので何
とかなりましたが、急登では頭が痛くなり、ふらつきが出ました。これって、多分酸欠状態になったのではと思いましたが、最後の230段の階段も一気に登り頂上に到着しました。
山頂付近の茶屋は、営業していました。唯、食堂内は密にならないように、カウター越しの対話にはビニールカーテンが設置されているようでした、山頂の込み具合は結構な人出で予想以上でした。
途中、アナグマの子供(体長20㎝位)遭遇しました。なぜこんなところに子供のアライグマがいるのかわかりませんが、全然人馴れしているのか怖がらず這いずり回っていました。
下山は薬王院に参拝して、安全登山の祈願、月いち高尾の発展、コロナ撲滅等々色々とお願い事をし、1号路を歩いて駅に向かいましたが、途中気が変わり金毘羅堂から以前に行った「ろくざん亭」の脇を通て高尾の駅へ。
ついでのことに、てんぐ飯店に寄り生ビールを1杯飲んで帰路につきました。テングにはおかみさんがいて、皆さんの再来を待っていますとのメッセージを頂きました。
(下村)
おはようございます。お元気でお過ごしのことと存じます。小生の方も夫婦ともども元気でやっております。
さて(若干罪悪感を感じつつ)3か月ぶりに原村に様子を見に行って参りました。陽光に新緑がキラキラと光り、蓮華つつじが満開で久しぶりに心が洗われた感じです。 6月1日から開場とのことで蓼科の三井の森ゴルフ場も見て参りました。受付フロントは透明のアクリル板で囲ってあり、ロビーやロッカールームではマスク着用、風呂はなし、グリーン上のピンは刺したまま触らないこと、バンカーレーキは無しで足でならすことなど、まだ制約が多い状態でした。
新緑の頃に山麓会コンペを開催と考えておりましたが、このような状況に鑑みてもう少し様子を見たいと考えております。自粛解除後の感染者数も漸増気味であり、慎重を期したいと思いご了承いただきたくよろしくお願い申し上げます。
(編集子注)”山麓会” は下村君の尽力でできた、八ヶ岳南麓(明快な定義はないが、ま、硬いこと言うな)にセカンドハウスがあったりして付き合いのあるメンバーの会で、一昨年秋からゴルフもメニューに加わった。まったくのフリーの愉快な集まりである。ご興味のある方は下村君あてご連絡ありたい。
PS:堀川兄、出てきたのはアナグマ、それともアライグマ?
最近売り出し中の推理小説作家 中山七里 に、クラシック音楽をテーマというか背景にしたシリーズがある。タイトルにいわく、”いつまでもショパン” ”どこかでベートーヴェン” といった具合で音楽家岬洋介がポワロ役で活躍する。そのシリーズで一番初めに読んだのが ”おやすみラフマニノフ” で、その中でプロの音楽家は彼を ラフマ と呼ぶことを知った。その調子でいえば ”ラフマの二番” がここのところ話題の中心になっている。コロナ話題に押されて多少遅くなってしまったがこのラフマをはじめ、”文芸もの” が話題になってきたのは菅原勲、安田耕太郎、そのほかの文芸映画に関するやり取りからであるので、仲間内の時ならぬラフマ症候群をご紹介しておこう。時系列的には順不同であるが、きっかけは前回紹介したが小泉発のこの一文のようだ。
(小泉)あまた数ある中で、英国映画「逢びき」。ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が全編に溢れるように流れている・・・・その後マリリンモンローの「七年目の浮気」、ジョーンフォンティーンの「旅愁」、エリザベステイラーの「ラプソディー」や最近の「のだめカンタービレ」等に、この第2番が登場する・・
(金藤)ラフマニノフの曲はフィギュアスケートでもよく使われていますね
(小泉―金藤)「逢いびき」苦労されての入手からの鑑賞、感動も一入だったことでしょう。ラフマニノフの協奏曲第2番、他の映画では、出演者がピアノを弾く場面がクライマックスとなりますが、「逢びき」では、恋に落ちた人妻の感情の起伏が音楽の中に埋没している感じでした。「旅愁」では、原題のセプテンバーソングとこの2番との係わり合いが、何とも言えなかったですが、最後、恋を諦め、ピアニストとして再出発するコンサートの場面がクライマックス。「ラプソディ」は、エリザベステイラー扮する裕福な美しい娘が、気難しいが、魅力的なヴァイオリニスト、ヴィットリオ・ガスマンと生真面目一点張りのピアニスト、ジョン・エリクソンとの間で揺れ動く中、ヤキモキするが、結局第2番を弾くピアニストの方を選ぶ。「七年目の浮氣」は、先日の5月11日に放映されたが、トム・イーウエルが第2番を弾きながら、マリリン・モンローに妄想を描く場面でのモンローの言葉
「この曲に弱いの。ゾクゾク感じる。鳥肌がたつわ・・・どうかやめないで・・・」この映画自体が「逢びき」のパロディなのだろう。・・・ラフマニノフの交響曲第2番とありましたが、誤植かと思いますが、この交響曲第2番の旋律が協奏曲第2番に匹敵するぐらい、その旋律が何とも言えません。特に第3楽章の旋律は、ポピュラーな響きから、TVドラマの挿入曲に使われたりしたらしい。また平原綾香がアダージオの名前で歌っているのは聴いたことがあります。
(久米)小泉先輩のラフマニノフ愛はすごいと思います。クラッシック倶楽部のN響はなぜか見逃しておりますが、6月3日にはクラッシック倶楽部でラフマニノフの前奏曲集23番と32番をニコライ・グランスキーの演奏で放映しておりました。やはりピアノ協奏曲2番が感動ものですね。
(安田)小泉さんの専門家はだしのご説明分かり易く有難い限りです。
(後藤)小泉さんの音楽や映画に関する知識とその縦横の広さと深さには本当に
(金藤) 皆様の高尚な流れるような文章が次々飛び交う中、
令和2年5月25 日
政府の緊急事態宣言全面解除を受けて 山岳スポーツ愛好者の皆様へ
本日(令和2年5月25 日)、政府は新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の 全面解除を発表しました。国民、そして山岳スポーツ愛好者にとっては待ちに待った宣言 解除です。
山岳スポーツ自粛をお願いしてまいりました山岳四団体として、自粛要請の 重要性をご理解いただき、ご協力くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。
自粛解除後の山岳スポーツ再開にむけて基本的なガイドライン(指針)を下記に示しました。より詳細なガイドラインにつきましては自治体、所属の山岳団体、山岳会等のガイ ドラインを参考にしてください。
ガイドライン遵守は、山岳救助関係者、医療関係者、 山域圏内の住民、そして山岳スポーツ仲間への相互感染を防ぎ、予想される第二次感染症 拡大防止に貢献します。 全面解除を受けてもコロナウイルス感染の危機は常に存在します。 引き続き皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
記
「自粛」要請解除後の登山・スポーツクライミング活動ガイドライン
1.近距離(100km圏内程度)でできるだけ都道府県を跨がない日帰り登山から始めましょう。
2 体調不良(平熱を超える発熱、悪寒、倦怠感、息苦しさ、咳等)での登山は止めましょう。入山後にコロナ感染発症すると命に関わり、救助隊、収容先地元医療機関に 多大の迷惑を及ぼします。
3. 登山は、少人数で行いましょう。(パーティーは、当面5名以内で。)
4. 自粛期間中、季節や地震による山容の変化、登山道の荒廃など思わぬ危険が潜んでいます。 十分な登山ルートの下調べと地図、コンパスの持参、登山届けは必ず提出し、家族にも残しましょう。
5. 登山中でもマスクを着用しましょう。マスク着用時は、熱中症及び脱水には十分 留意し、こまめに水分摂取を心がけましょう。
6. 登山、クライミングジムでのソーシャルディスタンスを守りましょう。 一般的には2メートル前後ですが、登山中の場合は、さらに距離が必要と言われて います。
7. 登山山域内での買い物や、下山後の呑み会等も地元住民への感染防止の観点から 控えてください。 食材、飲料、緊急食などは出発前に揃えておきましょう。
8. 自粛中に衰えた筋力、体幹を鍛えましょう
今回の世界的新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延により、社会構造、経済が大きく 変化し、それに対応する新しい生活様式の確立が必要になりました。登山もスポーツクラ イミングも新しい視点からの活動指針が必要です。 山岳四団体でも皆様方のご協力を得ながら、安心で安全な山岳スポーツの再興を目指し 努力してまいります。
自粛期間中の皆様のご協力に重ねて厚く御礼申し上げます。 ありがとうございました。
(山岳四団体)
公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会
日本勤労者山岳連盟 公益社団法人 日本山岳会 公益社団法人 日本山岳ガイド協会
現在シリコンバレー在住の五十嵐恵美くんにお願いして、現状のリポートを送ってもらった。少し長いが以下に紹介する。1年間小生が住んでいた、のんびりしたレッドウッドシティすら暴動に巻き込まれていると知り、かつてのよきカリフォルニア、を今でも大切に思っているひとりとして暗澹たる思いである。
********************************
Background
5月26日のメモリアル・デイ(戦没将兵追悼記念日)に米国中西部ミネソタ州ミネアポリス市で黒人の男性、ジョージ フロイド(46歳)は偽造の20ドル札を使った理由で逮捕され、手錠をかけられて、白人の警察官、デレック ショーバン(44歳)の膝の下で約8分間地面に首を抑えられ死亡した.傍観者の携帯のビデオにその全容が撮られ、ソーシャルメディアを通して全米に配布され、ショーバン巡査はその後解雇、金曜5月29日に第三級殺人罪(Third Degree Murder)及び業務上過失致死罪(Second Degree Manslaughter)の容疑で逮捕された.
ジョージ フロイドの死の直後、東海岸から西海岸に渡る全米約150におよぶ都市で「警察官の黒人に対する差別、残虐行為」に抗議し「警察改革」を求める合法で平和的な抗議デモに加え、各地で過激な暴動、略奪がはじまった.ミネアポリス、ニューヨーク、ワシントンDC、ヒューストン、ロスアンゼルス、等を含む都市では収拾がつかず夜間外出禁止令が発令され、National Guards (国家警備隊)が出動したにもかかわらず、ミネアポリスでは暴動の治まる見通しはない.
保守的なWall Street Journalの社説
6月1日付のWall Street Journalの社説に、
“The violence that broke out in American cities this weekend goes far beyond justified anger at the killing of George Floyd on Monday. The rioters are looting shops and attacking police with impunity, and they threaten a larger breakdown of public order. Protecting the innocent and restoring order is the first duty of government.”
(今週末にアメリカの都市で発生した暴力は、月曜日のジョージ フロイド殺害に対する怒りを正当化できる限度を遥かに超え、暴徒は店舗を略奪し、刑事免責で警察を攻撃し、公共秩序のより大きな崩壊を脅かしている.罪のない住民、地域の秩序を回復させることが今、政府の第一の義務である.)
“The same goes for liberal media and intellectuals, who are in general portraying the riots as an understandable response to social injustice. Most of them live far from the burning neighborhoods as they denounce police. They ignore that there is no chance of addressing social injustice without underlying civil order. The main victims of a summer of chaos in America will be the poor and minority neighborhoods going up in flames.”
(同じことが、一般的に、暴動を社会的不正に対しての理解できる対応と考えている、リベラルなメディアや知識人にも当てはまる.彼らのほとんどは、暴動の起こっている都市のスラムから遠く離れた安全な郊外に住んでいるので、警察を簡単に非難できるのだ. 彼らは、根本的な民事秩序なしには、社会的不正に対処できない、という基本的な現実を完全に無視している.アメリカのこの夏の混乱の主な犠牲者は、貧困層とマイノリティが住んでいる炎上している都市なのだ.)と、偽善的に映るアメリカの知識層をも皮肉っている.
シリコンバレーの巨人たち
Amazon、Google、Netflix、Uber、Twitterはデモ、暴動の続いている週末明け6月1日に、人種による不平等に抗議し、場合によっては、人種の平等を求めるグループに資金を投入するという声明を発表した.AT&T、IBMも同じようなサポートを表明.
ミネソタの略奪者の射殺を促したと解釈されたトランプ大統領のTwitterへのツイート(”when the looting starts, the shooting starts”)に対して、Facebook CEOのマーク ザッカーバーグは、トランプ大統領との会話の中で,ソーシャルメディアへの投稿について率直に懸念は表明したが「Facebookはユーザーがオンラインで発言するすべてのことが真実であるかどうかを決める仲裁の役割を果たしてはならないと信じている.また、一般的に、民間企業は、特にこれらのプラットフォーム企業は、仲裁の役割を果たすべきではないと信じている」と語ったと述べた.これは(トランプ大統領のツイートの内容の信頼性を判断し公表すべきだと公言している)ライバル会社のTwitterとFacebookを区別するスタンスである.
この背景としては、しばらく前からアメリカ議会の両党(共和党、民主党)をまきこんで議論されている、Facebookをどうするかの問題の新しい展開として、Section 230 of the Communications Decency Act(通信責任制限法第230条)を修正すべきという論調が目立つようになってきたことがある.トランプ大統領が最近大統領令を出した結果、立法されてから24年になる、Section 230 of the Communications Decency Actが改定される可能性はある.
シリコンバレー近隣でのデモンストレーション
黒人、マイノリティの住民が多い、シリコンバレー近隣のサンフランシスコ、オークランド、サンノゼ市ではすでにデモ隊と警察の衝突、車の炎上、店舗破壊、略奪、等が起こっており、サンノゼ、サンフランシスコ、サンタクララ、フリーモント、ウオールナットクリーク、ヘイワード市では無期限で夜間外出禁止令が発令されている.オークランドでの週末の抗議デモには約15000人が参加したと報道され、イーストベイ(サンフランシスコ湾の東湾)のサンリアンドロのカーディーラーは日曜5月31日の夜の略奪で、新車50台がショールーム及び駐車場より盗まれたと報告した. ショールーム内にある車のキー ボックスをこじ開けて行われた、計画的な犯罪とみられている. 個人の車への破壊行為はベイエリア全体に及び窓ガラスが夜中に割られていたケースは多数報告されている.またサンフランシスコでは銃砲店、合法薬物を扱う店舗も(これらも恐らく)計画的に略奪されたと報告されている.抗議デモ参加7人のうち1人は市外の住民で、バックパックに爆発物、刃物等を入れ所持しており、その多くが計画的に破壊、略奪を目的に参加している常連であると懸念されている.
パロアルト周辺
パロアルト市周辺では日中は比較的平和的な抗議デモが続き、夜間にサンタクララ、サンノゼ、レッドウッドシティー等の市で略奪が発覚している.COVID-19の影響で、失業率、ビジネスの倒産は急増、サンフランシスコの三分の一のレストランは復帰できないと予想されている中、失業中で、時間のあり余った、貧困層のデモ参加者も多いはずだ.
イーストパロアルト警察は5月31日、イーストパロアルト市でのデモ隊の激しい抗議の最中に待機、その後デモ隊はパロアルト市にあるザッカーバーグの自宅へ向かう。
今後
今回の抗議デモは、米国で起こった1967年の、警察の残虐行為と人種的不正に対する大都市での抗議デモ隊が、警察と国家警備隊と大衝突した、暴力の「長い暑い夏」とよく比較される.翌夏1968年も同様の抗議行動が続き、今回と同様にその年には極端に二極化し激しく争われた大統領選挙が行われた.現在のアメリカの不安は、若者や少数民族が「人種の不平等」と「政府との関係」の両方に不満を表明し続けた、20世紀に起きた数々の暴動と多くの点で似ているといわれる.
トランプ大統領は、現在まで、社会主義とコロナウイルスに起因する大統領選挙運動の制限について多くツイートし、公言してきた. 6月1日、ホワイトハウスのローズガーデンで演説したトランプ大統領は、抗議者を「凶悪犯」、「犯罪者」、「略奪者」と呼び、「厳しい刑事罰と刑務所での長い刑」を公約した.トランプ大統領の言葉「暴力的な暴徒」(黒人とイミグラント)は共和党の支持者である一部の白人有権者を鼓舞するシンボルとして役立ってきた.キャンペーンが今後、増々人種差別化されると予想されている.
民主党がこの身近な罠の餌食になり、人種的正義の名の下に暴動を擁護した場合、ジョージ フロイドの殺害をめぐる怒りの抗議デモ隊は、政治化され、何の結果も見ずに終焉する可能性は多大にある.民主党活動家のひとつの希望は非暴力のままで、残虐行為と人種的不正に対する抗議活動を気長に行っていくときに初めて、アメリカの警察改革と人種的不平等に切実に必要な進歩を遂げることができるのではないかと思う.
パロアルト市役所の前で膝をつくプロテスター
******************************
(中司返信)文中にも書きましたが、
(五十嵐追記). Giさんは レッドウッドシティに住んでおられたのですね. 昨夜は、外出禁止令が出ていましたが、日中、
皆さん、徐々に復活されているでしょうか。今日、私は所用にて車で八王寺往復してきましたが、緊急事態解除後で、一般道の車は多いのですが、高速道は空いています。
コロナの第2波はいずれ来るだろうと思います。冬なのか秋なのか夏なのか、あるいは今月中にやってくるのか、誰にも分かりません。それまでは自分が罹らないように十分な注意をして、節度ある、コロナに負けない生活をしてください。
東京新聞、日経新聞に階段昇降で富士山登山という記事がありました。私も階段トレーニングしておりますので、この3,4,5月を振り返ってみました。3月はまだヨーロッパスキーの疲れも残っていたうえに、自粛ムードが高まっていませんでので、私自身名古屋を含め外出する日も多かったのですが、4、5月は、ゴルフ場か、ウォーキングか、階段トレーニングかのいずれかで身体を使い、それ以外は4月に練習場に入った1日だけ(5月は0)でした。
4月は25日、5月は22日、自宅内の階段を黙々と、基準は1回500段(時に300~700段)昇降しました。『傘寿の奥穂高』を目指した時に始めた(その時は9~10 Kgのザックを背負って)のですが、1回ごとにチップを動かして分からなくならないようにし、1階から3階まで33段、3往復で100段(トレーニング外で昇降することもあるので99を分かりやすく100回として)上り下りしました。その時は考えていなかったのですが、1段20cmですので、100段で20mとなります。合計しますと、4月は13,200段、 5月は 11,500段で、2か月間で25,700段、高さに直しますと、なんと4,940m ということになります。富士山の標高をはるかに超えています。上高地から奥穂高頂上まで凡そ1,700m弱としますと、33月の3回復3,900段、780mを加えますと、3往復以上の登山をしたことになります。積み重ねの大きさを改めて感じます。
なお、ゴルフ場での歩き、街中のウォーキングの合計は、3か月で 196,500 歩、歩幅を60cmと計算すると、107.5Km歩いた計算となります。意外にまだ静岡県まで行っておりません。
梅雨時となってしまいましたが、これからはもっと自然に触れる時間を増やそうと考えております。84歳となりますと、残された時間は大きくはないので、一生懸命外遊びをしようと思う次第です。
4/28に発表されたイェール大学の
******************************
1.日本の文化は本質的に社会的距離を隔てるのに適しており、
2.毒性の強いSARS-CoV-2が蔓延する前に、
3.日本人は、
4.日本人は、SARS-CoV-
5.BCGの接種がCOVID-
******************************
2.は既に免疫を獲得していた人がいたという説ですが、
1.S型:無症候性も多い弱毒ウイルス
2.K型: 無症候性〜軽症
3.G型:武漢発で現在のパンデミックを起こしているウイルス
日本を含めた東アジア、