現在放送中のNHK連続テレビ小説「エール」 のモデルとなった小関裕而氏は生涯で5000曲もの作品を生み出 した昭和の大作曲家です。歌謡曲、ドラマ・映画音楽・ 校歌など曲のジャンルは広く、「六甲おろし」( 阪神タイガースの歌)、「栄冠は君に輝く」( 高校野球選手権大会の歌)など、 野球の応援歌も数多く手がけました。
アマチュア野球の最高峰とも云うべき早慶戦にも、 古関氏の残した曲が受け継がれています。昭和初期、慶應野球部は 「若き血」や「丘の上」とともに勢いにのり、 六大学リーグで10戦全勝優勝を成し遂げるなど、 向かうところ敵なしの黄金時代を迎えます。対する早稲田は、苦し い雰囲気をはねのけようと、知人のつてを頼って当時は無名の新人 作曲家であった古関氏に新たな応援歌の作曲を依頼。 こうして生まれた応援歌「紺碧の空」(1931年)は古関氏最初 のヒット曲とも言われています。
(安田注:紺碧の空を作曲した時、古関は22歳。 古関より2歳年下の藤山一郎は慶応幼稚舎、 普通部を経て東京芸大進んだが、彼が普通部在籍当時、「若き血」 が、紺碧の空に先立つこと4年前の1927年に作られた。 早慶戦に向けて普通部に在籍中の藤山が大学生の歌唱指導にあたっ た。藤山は、上級生でも歌えない者に対してはしごいたため、 早慶戦が終わった後、上級生に呼び出され、脅され殴られた、 という武勇伝が残っている。 藤山は音楽以外にもラグビー部にも所属して、普通部3・ 4年生の時には全国優勝を経験している。なお、 ドラマでは藤山役は人気俳優の柿澤勇人が演じている。 古関に応援歌作曲を依頼に行った早稲田大学応援部団長役を山口百 恵の次男三浦貴大が演じている)。
戦争による中断を経て再開した直後、今度は慶應が「紺碧の空」に 対抗できる応援歌の制作を古関氏に依頼します。古関氏は自分が「 紺碧の空」を作った手前躊躇するところもあったのか、 早稲田の了解を作曲の条件としたそうです。
無事早稲田の了解も得られたことで、慶應の応援歌「我ぞ覇者」( 1946年)が制作されました。
野球だけではなく応援歌でも激しく競い合ってきた両校ですが、互 いの健闘をたたえ合う共通の応援歌も作られました。それが「早慶 讃歌—花の早慶戦」(1968年)です。そしてこの曲も、早慶両 校の応援歌を作った古関氏が作曲ました。この曲について古関氏は 、「昔から早稲田と慶應とは互いにライバルであると同時に、良き 友であります。この歌によって、それがなお一層深まることを望ん でやみません」と語っています。