緊急事態宣言が解除されました。これで新型コロナウィルス感染症を克服できたのでしょうか。WHOまでがJapan Miracle などと言ってくれていますが、正しくはAsia Miracle であって、まだまだ多数の感染者、死者の出ている国が多い中、西太平洋地域の各国は死亡率を抑えて峠を越えたようです。
日本のコロナ対策は正しかったのでしょうか。Oxfordからも、甘すぎたと指摘されています。パンデミックという事態を想定しきれず、水際で何とか抑え込めるという作戦で、感染者から二次感染者へと追いかけ、保健所・帰国者センターという関門一つに絞り込んで管理しようとしてきたのです。PCR検査を制限したのもそのためでしょう。感染が峠に差し掛かるようになって、やっと民間からの力でPCR検査を広げる方向に向かいましたが、Faxによる手計算で、官尊民卑のデータ扱いですので、正確な統一データとはなっていません。検査数という分母が分からないまま分子の数だけ発表されていますので、陽性率、死亡率も分からないままです。コロナか否か不明のまま死亡した人が、国家統計の肺炎・インフルエンザ死亡に加わっています(専門的には超過死亡)。
ともあれ、一応緊急事態は終了しました。今後の感染リスクをどのように考えるべきでしょうか。繰り返し発信してきましたように、PCR検査を受けるべくして受けなかった人がゴマンといる訳ですから、手洗い、うがい、3密を避けるなどの注意は当分守った方が良いと思われます。明るいニュースとしては、感染者からの感染力は発症から1週以内でなくなる(ゼロと言い切れないまでも)という報告も出てきました。何時かは感染しなくなるのは分かっていましたが、意外に早く感染者の体内で抗体が出来た(科学的症名はまだですが)と見てもよいかと思います。無症状ないし軽症感染者にも抗体が出来ますので、多くの人(およそ7~8割)が抗体を持った時、医学的には集団免疫と呼ばれる状態となり、ウィルス感染の終息を迎えることとなります。
そこへ第2波、第3波という問題が起こります。ウィルスは非常に突然変異を起こしやすい性格を持っています。新型コロナウィルスは、RNA分析で、すでに2000以上の型に変異していると言われています。大きく分けてアジア西太平洋型、ヨーロッパ型、アメリカ東海岸型、アメリカ西海岸型と四つに変異し、それぞれ感染力、悪性度が異なっており、日本はじめ西太平洋はこれで救われたと見ることもできます。すなわちヨーロッパで感染爆発した時がすでに第2波だったのかもしれません(科学者は誰もそういっていませんが)。通常、感染が収まって暫くしてから再感染ブームが起こるのを第2波と言っており、本疾患は肺炎ですから、秋、冬に襲って来るのではと心配されています。第2波が強い悪性度を持っていないことを祈り、体力をつけて立ち向かいましょう。その時はPCR検査を始め、国の対応が改まっていない限り、国際的な信用も失い、東京オリンピックも消えてしまうでしょう。
さて解除後のわれわれワンダラーの行動ですが、ハイキング、ゴルフ、サイクリングなどは大いにやりましょう。すし詰めの山小屋泊まりはお勧めしません。都県境制限は、私見としてはあまり意味のないことと思います。その他タウン生活は上記のような一般的注意を守って、良識ある行動をしましょう。
ついでながら、元教育者としていうならば、学校は可及的速やかに再開すべきです。高学年生徒はともかく、低学年生にオンライン授業で教育とは言えません。先生と接して初めて教育と言えます。さらに受験生は大変なハンディです。高校野球を始め、体育部の学生は可哀想に、生涯進むべき道すら変わってくる可能性大です。学校での集団感染の報告もないので一斉休校そのものが必要なかったと思いますし、休校によるデメリットが全く議論されていないのも不満です。大急ぎで失われた3か月半を取り戻すべきです。夏休み半減、土曜日授業、不足教員は定年退職者などで補えます。この際にと、9月入学制度への転換も議論されています。2、3月時点での議論なら可能性あったかもしれませんが、ものすごく多方面、膨大な問題点が待っていますので、拙速な判断は避けるべきでしょう。
さあ、爽やかな空気に触れて、元気をとり戻しましょう。