抗認知症薬のこと   (普通部OB 篠原幸人)

最近 軽い認知機能障害に新しい薬「レカネマブ(レケンビ)」が発売されました。効果には半信半疑でしたが、私の所属する立川共済病院ではすでに100名近くの患者さんがこの治療を受けています。今のところ, 目立った副作用は少ないようです。この薬、早く見つかった軽度認知障害の方に、特に症状悪化を遅らせる効果はあるようです。しかし、ごく初期にしか 効きませんが。

今日は難しい話は別として、次のことに皆さんがどのくらい当てはまるかテストしてください。

〇 昨日の昼食・夕食が思い出せないーー思い出してみてください

〇 いつもやっている仕事に最近ミスが目立つ

〇 友達との約束や病院の予約を間違えた、あるいは忘れそうになった

〇 最近、毎日飲む薬の余りが目立つ(飲み忘れ?)

〇 同じことを何度も(2-3回は問題なし)繰り返して訊いたと家族に言われた

〇 言いたいことが上手く説明できないで イライラする

〇 最近買った家電などの使い方の説明書を読んでもよく分からない

〇 趣味や外出に消極的になった

〇 やる気が出ない

  • メモを取っても、そのメモを取ったことを忘れる
  • よく知っている道で危うく迷子になりそうになった(特に夕暮れ時)
  • 最近、注意力・判断力が低下したと自覚している
  • 最近、物忘れがひどいと自覚している
  • 幻覚が出たことがある
  • 初めて来た場所なのに、以前に来たような気がしてならない
  • 最近大きな声で寝言を言ったり、布団の中で寝たまま暴れていたと家人に指摘された

 

以上はほんの一般的な質問ですが、思い当たることはありますか?3つ以上、該当したら要注意かもしれません。質問に軽重はありますが。

次回はこれらの症状に効果が期待される、最近発売された抗認知症薬を概説します。