12月度 月いち高尾報告 (39 堀川義夫)

 

今年最後の月いち高尾が20日に開催されました。異常なほど暖かい今年の冬ですが、この日も晴天に恵まれ冬の木漏れ日の中、カキ尽くしのBBQ付とあって29名の参加を得ました。BBQは4年前に小さな鉄板を持ち込みちゃんちゃん焼きをしたところ好評でしたので何となく12月の最後の月いち高尾はBBQで締めにしようという風なことになってきています。昨年もカキ尽くしで好評でしたので、今年もさらに殻付きカキを加え、豪華なBBQとなりました。BBQの開始時間の関係でトレッキングの方はいささか時間不足になってしまいましたことをお詫びします。また、最近の傾向ですが、レベルにあった無理のないトレッキングをするよう心がけていますので、今回はご自身のレベルに合わせてトレッキングは3班に、そして、BBQのセッティング班と合せて4班となりました。以下、各班の報告です。(原文のまま)

三嶋班  高尾山口駅10:02発・・・・・ケーブル前10:10発・・・・・薬王院11:25着・・・・・山頂手前のトイレ11:55・・・・・作業道・・・・・日影キャンプ場12:40着

参加者(敬称略);浅海、鮫島、高橋、中司、翠川、吉牟田、町井、久米夫妻、三嶋  10名

1号路の登りはかなりの急こう配。 ゆっくりと しかし休みを少なくして 展望台は通過。男坂、女坂では迷わず階段の無い方に進み、薬王院着。お賽銭とお線香で ”神頼み”を丁寧に済ませて、鮫島さんご推薦の車椅子でも行けると言う道を進み、山頂前のトイレ横へ。山頂はカットして、巻き道から日影への作業道に入る。

着くころには牡蠣尽くしが出来ているだろう、と歩を進める。少し遅れそうだが、携帯は圏外で連絡できず。久々に時間を気にしながらの 山歩きでしたが、10分遅れながら無事到着。平均年齢78.ウン歳 皆さん大したもんです!

牡蠣をこんなにたくさん 思いっきり食べたのは初めてで大満足。 その後お腹も無事でした。堀川シェフ始め 設営の方々には感謝しかありません。

 

岡沢班  我が班は、12時30分集合という時間を考え、全部まともに歩いたらとても集合時間に間に合わない、皆様に迷惑をかけられない という殊勝な考えで ケーブルを利用することに賛同した者の集まりです。

参加者 9名 平松 小泉 椎名 船曳夫妻 深谷 中川 浅野 岡沢

10時15分のケーブルカーに乗り、20分に歩き始め、参道はガラガラいつもの人込みはどこへ行ってしまったのか。ゆっくり歩き薬王院に参拝 そして唯一の急登の階段を過ぎ 山頂には 11時12分着。12時半前に出発しようとするとなんと病院道コースの5名が到着。 我々は 4号路からいろはの森コースを行き キャンプ場には12時34分に到着。全員何事もなく無事に予定通りに歩け万々歳でした。

藍原班  人数が多い為 岡澤さん相談し、3班体制を組む。琵琶滝コースを藍原が受け持つ。メンバーは 遠藤さん・後藤さん・西澤さん・川名さん・藍原の5名10時15分出発。琵琶滝から 高尾山の登山路では一番(?)の急登「琵琶滝コース」に入る。今日は好天で風もなく快適。紅葉は見られないが、山の風情を楽しみ、足取りも快調に、数人を追い越して登る。トップは遠藤さん。それにしてもペースが早い、早すぎる。着いて行けそうもないので、リーダー権限でペースを落とすよう再三要請する。45分で一号路との合流点に到着。川名さんを除いて皆ロートルの筈、こんなに元気でいられることに感心するばかりです。薬王院にて皆思い思いに願いを込めてお参りし、山頂へ。11時30分到着。

山頂では薄もやが掛かっていたが、富士山の威容も拝めた。いろはの森コースを下り、日蔭沢キャンプ場に時間通り、12時30分到着。今日は良い空気を吸い、美味しい牡蠣料理を頂き極上の一日でした。

堀川班  BBQ設営班と言うことで若手の伊川、関谷、実方が買って出てくれました。それに会計の仕切り役オチエとあまりの量に不貞腐れ気味の私の5名です。本当はバスで行く予定でしたが私の荷物が30kg超でしたので、タクシーで日影沢キャンプ場へ。実方が提供してくれた軽トラで集合地の登山口駅からコンロやフライパンなど、事前に購入してくれたビールは水等々を運び入れてくれました。大助かりです。感謝感謝です。10時45分頃から準備開始、さすがワンダーの面々は手慣れたもので1回の説明で理解してくれ、どんどん準備が進んでいきました。12時には火をおこし、12時20分ころには何時でももいらっしゃい! と言う体制ができていました。やがてトレッキング組も順次到着。楽しい宴が始まりました。殻付きカキ62個、むき身のカキ5kgを完食!!素晴らしきかなこの食欲!! 女川のカキに感謝!! GIさんの恒例になりつつあるケーキの差し入れ、ワイン、何よりもカセットコンロや鍋、フライパンなどご協力を感謝します。