”秋葉原の半日” で思い出すこと  (大学クラスメート 飯田武昭)

「秋葉原の半日」の記述は、長年通った電気屋さんが何の挨拶をする間もなく、とうとう閉店してしまったことを知り、自宅近くの駅に降り立った時の寒風が身に沁みたと言う、何とも寂寥感溢れる名文で心に沁みました。通信機やハムのことは全く分らない私ですが、読後、思い出したことがあります。

最近まで使っていた愛用のデジカメとビデオカメラを今年になって処分しかかっています。デジカメが普及しだしたのは、1995年前後で私は第2の職場に異動した頃だったことでよく覚えています。

現場写真が役立つ仕事なので部下がデジカメで沢山撮ってきた写真の中から、不要な分を消去しるのを見ながら、何と便利なカメラが出て来たものだと感心して、自分も、それまで愛用していたOLYMPUS-PENを、その頃からSONY-CYBER-SHOTのデジカメに買替え、同型機種を4台ほど買替て使ってきました。一方でビデオカメラも同じくSONY-HANDYCAMを数台買い替えて、専門的な写真ではなく、家族写真、旅行、イベント等の写真撮りに重宝してきました。

SONYカメラで思い出すのは2007年にフランクフルト経由でプラハ、ドレスデン、マイセン、ライプチッヒ、ハンブルグ、リューネブルグ、カッセルと家族旅行したセンチメンタル・ジャーニー?の初日の午前中、プラハの道幅の広いショッピング街で、いきなりカメラを手荷物からスリ取られ、直ぐに警察に被害届に行ったものの、担当の警察官が彼女を警察署に呼んでいていちゃいちゃいするも、依頼している被害届をなかかな作成してくれず、結局は夕方になって漸く1枚の被害届を渡してくれたものの、カメラの機種以外は全てチェコ語で書かれていて、全く内容が分らずに日本に持ち帰ってきて、翻訳に出したことがありました。

デジカメ、ビデオカメラ共に機械自体は未だ元気に使えていたのに、近年に至り、どちらも電池(バッテリー)が先ず、製造中止になり、時々、NETで探しては中古を買ったりしていましたが、遂にそれも面倒になり、今やスマホでデジカメ、ビデオカメラ以上の写真・動画か撮れる時代になっていまい、機械本体を大事に思う昭和時代の残渣のような私の意識の古さを感じています。