(安田)「許されざる者」1992年は、「シマロン(Cimarron)1931年、「ダンス・ウイズ・ウルブス」(Dances with Wolves)1990年に続きアカデミー作品賞を受賞した3本目の西部劇映画。製作・監督・主演の一人3役のクリント・イーストウッドは脚本を映画製作の10年前に買い取っていたが、主人公の歳まで彼自身が達するまで製作を待ったという。彼が師と仰ぐ、映画製作の1992年直前に鬼籍に入っていた、2人の監督に捧げる映画だという。ドン・シーゲルとセルジオ・レオーネである。シーゲル作品は「ダーティハリー」「アルカトラズからの脱出」「マンハッタン無宿」「白い肌の異常な夜」「真昼の死闘」に出演。セルジオ・レオーネのマカロニ・ウエスタン3部作に出演。両監督映画は共にハリウッド社会では芸術性などの点で高評価を得られてなかったようだが、興行的にはなかなかの成功を収めたよだ。クエンティン・タランティーノなどはレオーネから多くを学んだと云っている。
(小泉)金曜日でなく月曜日なのに西部劇の放映は珍しい。今年の5月4日
(安田)今やハリウッドを代表する “巨匠” と誰もが認めるイーストウッドがアカデミー賞レースに絡むことは、本作を撮る頃まではなかった。1971年の初監督作品「恐怖のメロディ」から20余年、16本目の監督作品にして、4本目の西部劇である「許されざる者」は、彼の作品として初めてアカデミー賞の主要部門の対象となり、見事に栄冠を勝ち取った。「作品賞」「監督賞」「助演男優賞」(ジーン・ハックマン)、「編集賞」である。脚本を買い取ってから雌伏10年、満を持しての製作・監督・主演であったに間違いない。時も彼に味方した。1970年代以降は謂わば「終わった」ジャンル扱いされた “西部劇“ だったが、1990年に公開されたケヴィン・コスナー製作・監督・主演の「ダンス・ウイズ・ウルヴス」が大ヒットアカデミー賞を作品賞、監督賞など7部門を受賞した直後で、” 西部劇 “ を見直す動きが強まっていたのである。イーストウッドが心の底から渇望したアメリカでの評価 =アカデミー賞を得るためにも、これ以上ない好機であった。
映画の題名「許されざる者」(Unforgiven)の言葉の意味は、当事者にとっては許すことの出来ない乱暴な振る舞いや、不法な行動、無謀な企てという意味。この映画では、町で罪もない娼婦の顔をナイフでメッタ切りにして傷を負わせた牧童2人は「許されざる者」である。仲間の娼婦がかたき討ちにお金を出し合い2人の首に懸賞金1,000ドルを懸ける。伝統的アメリカ西部劇の虚飾をはぎ取り、「勧善懲悪」などとは程遠い世界観で綴られている。イーストウッドはセルジオ・レオーネと組んだマカロニウエスタンの名無し男の正義感のなさと残酷さ、ドン・シーゲル監督の「ダーティ・ハリー」のキャラハン刑事に見られる、殺人者と紙一重の危うい正義感の集大成として、この彼が言う「最後の西部劇」を作ったのだ。2人の恩師監督に捧げるというのはそう意味だと思う。
(小泉) ワイオミングのビッグ・ウイスキーという町が舞台。ジーン・ハッ
以上があらすじだが、イーストウッドが意図したことは?まずは開
(安田)ちなみに、僕が好きなイーストウッド監督作品は伝説の早生(享年34, 没年1955年)ジャズサックス奏者・チャーリー・パーカーの音楽と生涯を、フォレスト・ウィテカー主演で描いた、「バード」1988年だ。モダン・ジャズの創始者と言われる彼はあだ名をバード(Bird)といった。NYの有名なジャズクラブ「Birdland」は彼のあだ名に由来している。この映画は、フランスの「カンヌ国際映画祭」などで高く評価されるよりも、ジャズ人気の高い日本では映画祭などより早く話題になっていた。ジャズ界ではチャーリー・パーカーはサックス分野では神様に等しい存在。彼に続くジョン・コルトレーン(彼も早逝、享年41歳1967年没)がサックスの両横綱だと思っている。
(小泉)それにしてもこの映画のひたすら暗さを強調した映像、暴力と理不
冒頭と終焉の太陽の光に赤く照らされる子供二人との農家の佇まい