エーガ愛好会(214)  ガンファイターの最後  (34 小泉幾多郎)

5月27日(金)BSP放映「ガンファイターの最後 Death of Gunfighter 1969 」は、アラン・スミシー監督、リチャード・ウイドマークと歌手でもあったリナ・ホーン主演なのだが、アラン・スミシーとは、1968~1999年にかけて使われた架空の映画監督の名前というから驚いた。全米監督協会による審査認定の許に使用されたとのこと。撮影中、当初のロバート・トッテン監督とウイドマークが対立、途中からドン・シーゲル監督に代ったが、二人ともクレジットに名前を表記されることを拒否したとのこと。個人的には、無責任極まりないと思うし許されてよいものとは思えないが、これ以降、何作も続いたとのこと。

冒頭、棺を載せた荷馬車が横切ると、正面から蒸気を上げながら列車が到着する。歌手リナ・ホーンが唄う「甘いリンゴのような愛。あの頃を忘れることはない。笑みをこぼすことは二度とないだろう。愛する人が去った今となっては」。最初で最後、棺を乗せた列車はリナを乗せ何処ともなく走り去る。

物語は、あるテキサスの小さな町の昔気質の保守的な保安官ウイドマークが、旧い価値観のもと町の平和を守り抜いてきたが、鉄道が開通し産業が発展した時代になると、彼のやり方に反発する町の有力者達によって用無しとばかりに追い詰められて行く。ウイドマークの味方と言えば、慕ってくれる仲良しの青年マイケル・マグリーヴィーと恋人のリナだけで、殆んどの町民がウイドマークを嫌っているのはあまり合点がいかない。ウイドマーク自体は、年齢を重ね哀愁と渋み、その表情は何とも格好いいと思うのだが、彼が撃てば撃つ程に状況が悪化し、泥沼にはまり込んで行く様は全く居心地が悪い。切羽詰まったところで、恋人リナと結婚するのも唐突。結婚式の神父が、あのジョン・フォード映画の常連ハリイ・ケリイJrとは驚き。対抗馬の積りで連れて来られた郡保安官ジョン・サクソンとは過去の恩義を理由に数少ない和みの関係で、サクソンも格好いいところを見せる。

終幕は、不条理な運命を受け容れ、何発もの銃弾を浴び最後を迎えるが、何ともやり切れない。群集心理の恐ろしさは、先週の「牛泥棒」の比ではない。

(編集子)セーブゲキではないが、いっときもてはやされたニューシネマとやらの一つ、バニシングポイント のラスト、道路ブロックにかりたてられた巨大なブルドーザの、銀色に光る刃に微笑を含んだまま激突して果てるラスト。バリー・ニューマンの最後の、満足しきった顔が忘れられない。あれとおなじ、まさに小泉ドクのいわれる不条理の世界に共通する、一種の一体感みたいなもの、これは何だろうか?