ハリー・べラフォンテ 逝く    (大学クラスメート 飯田武昭)

 

友人からの情報では、ハリー・べラフォンテが先程亡くなりました。死因は鬱血性心不全だそうです。享年96歳でした。火曜日の朝ということです。日本では火曜日の夜になります。ニューヨークとの時差が12時間。

カリプソという言葉を日本に伝えたのは、彼の歌ったバナナボート・ソングでした。また、1985年でした。アフリカの飢餓を救うための 「USA for AFRICA ”We are The World”」はハリー・ベラフォンテの発案で企画されたものです。一番後ろの列で歌っていましたね。テレビの中継を見ていましたが、夜明けの4時半まで見て聴いていました。凄い番組でした。

(友人の解説を転載しておきます)                   1956年に「バナナボート・ソング」がリリースされた。ハリー・べラフォンテのデビューである。日本では翌1957年に発売になった。それまで誰も聞いたことがないジャマイカの労働歌が元になっている。当時、ジャマイカの「カリプソ」として売り出されたが、カリプソはトリニダードで生まれたスタイルで、本来はジャマイカ民謡の「メント」の歌なのだそうだ。アメリカでは「メント」と言っても通じないので「カリプソ」ということにして売り出したのである。べラフォンテの母親がジャマイカ出身だったことで、この歌を歌うことになったのだろう。

日本でもカリプソブーム。色んな歌手がカバーしたが、カリプソ娘、浜村美智子が一番売れた。「今月ぁ 足りない 借りねばなら~ぬ」なんて替え歌まで出来た。「ダニーボーイ」はアイルランド民謡の「ロンドンデリーの歌」に歌詞を付けた、第一次世界大戦前夜にFrederic Whetherlyが書いた歌である。べラフォンテが歌って世界中の人に知れ渡った。ビング・クロスビーもジュディ・ガーランドもレコードを出しているが、多くの人はべラフォンテの歌がラジオから流れてくるのを聴いたものだろう。あなたが一番感動的なダニーボーイだと思うのは誰の歌でしょう?

(編集子)べラフォンテ本人よりも浜村美智子のハーフヌードのほうが日吉の丘では話題になったもんだ。ダニー―ボーイ、あの哀切を帯びた歌唱は確かに心に染みた思い出がある。ただ、小生の趣味からすると フランク・シナトラ版かなあ。