好漢、幸あれとー布施明コンサートのこと

1月23日、調布市で開催された布施明ライブツアーへ行く機会があった。

ワイフが見つけてすぐ予約したのだが、テーマが よみがえれ昔日の情熱 というものだったので、我々がよく耳にしていた曲が多いのかと期待していたが、もっと広いレパートリーで、小生が知っていたのは シクラメンのかほり と 霧の摩周湖 と マイウエイ (日本語歌詞)くらいだった。エンデングナンバーはイタリア語でTime to say goodbye。たっぷりと、またある種の安心感をもって2時間を過ごすことが出来た。

自分としては持ち歌に限らずもう少し広い選曲(ジャズナンバーなども)を期待していたのだが、それは別として、圧倒的な声量はまさに驚きの一語。あと2年でデビュー後60年、後期高齢者になったというのは信じがたかった。最近、自分たちの世代の歌手が引退することが多く、そのお別れ的なショウやコンサートに出合うことがあるが、同年代であっても声量が落ちたなあ、と感じさせられたことも少なくないので、特に感じたのかもしれないが。

小生、うかつなことに彼が地元調布の出身だという事を知らなかったが、ユーモアたっぷりなトークもなかなかで、学生時代までの地元の話も好感を持って楽しむことができた。しかし話が進むにつれて、彼自身が昨今の日本のありように不安を持ち、また我々の時代、つまり昔日の良き社会の復活を望んでいることが胸に響いた。米国人女性との結婚もあり、ニューヨーク生活も長かった経験もあることだろうが、そういう思いがこのツアーのタイトルになっていたのだ、ということを改めて知った。まだまだ、引退には早い。好漢、幸あれと思う豊かな気持ちで帰途についた。

(編集子)実は上掲の文章はベイエリア在住の五十嵐恵美君が、小生が珍しくコンサートに行ったことを知って、そのことを彼女のブログに寄稿してくれないかという依頼があったので書いたのだが、驚くなかれ小生のほうにアップするより前に翻訳版が届いたので、それを転載する。

/23/2023 Akira Fuse Concert “Reviving the Passion of the Old Days”

On January 23rd, I had the opportunity to go to Akira Fuse‘s live tour concert held in Chofu City.

As soon as my wife found it, I made a reservation. As the theme of the concert was “Reviving the Passion of the Old Days” I expected that there would be many songs that we had often heard before, but it had a wider repertoire. Few songs I knew were “Smell of Cyclamen” and “Lake Mashu in Fog”, and “My Way” (in Japanese lyrics). The ending number was “Time to Say Goodbye” in Italian. I enjoyed and spent two hours with a certain sense of security.

Personally, I was expecting a wider selection of songs (including jazz numbers) in addition to his own songs, but apart from that, his overwhelming voice and the volume were just a word of surprise. It was also truly a surprise that in two years, 60 years after his debut, he would become a late-stage elderly of 75-years old. Recently, many singers of my generation are retiring, and I sometimes see them sing at their farewell shows and concerts. So, I may have felt that way about Fuse in particular.

I didn’t know that he was originally from Mitaka City and attended a local junior high school in Fuchu City where I live close by. However, as the story progresses with a good sense of humor, it struck me that he himself was worried about the current state of Japan and that he hoped for the revival of the good old days of our times. He was married to an English woman and probably lived in New York for a long time thus perhaps came up with the theme of the concert this time. It’s still too early for him to retire. I went home with a rich feeling and was sending my all the best to the singer in the coming years.

流石、エミ! と言いたくなる名訳。和文英訳のモデルとしてご一読されたい。特に原文最後の数行の英訳、みごとではないか。彼女の完璧性を追求する持ち前の姿勢から、(布施前夫人の国籍)と(調布で生まれたという事実)を再度調べました、というメモが入っていて、前夫人はアメリカ人だとばかり思っていた小生の思い込みを訂正してくれ(上記ボールド体)、また調布生まれというのは間違いで、出生地は三鷹市であることも調べてくれた。この出生地のことは現場で本人も詳しく説明していたのだが、長じては調布あたりによく来ていた、という事もあり、彼自身(聴衆に花を持たせたのは間違いないだろうが)調布の話を度々していたので、小生承知の上で省略してしまったものである。

しかし、ほんわかとした2時間だったことに間違いはない。

(安田)温かいほのぼのとした気持ちでブログを拝読致しました。ありがとうございます。布施明は一歳下の1947年生まれ。将に同世代です。’70年代、彼の歌をよく聴きました。布施が齢75を過ぎて朗々たる歌声で観客を魅了しているというのも驚きではありますが、同姓代としては嬉しい驚きです。

五十嵐恵美さんの名英訳は流石というしかありません。ほぼ2年近くにはなるでしょうか、彼女の秀逸な筆に感嘆するのは。コンサート体験を書き上げるのも早ければ英訳完了も「早撃ちマック」ですね。また加州からの便りを頂けると嬉しいですね。

元夫人(1980~88年)のオリヴィア・ハッセ―の写真添付します。ロミオとジュリエット出演当時17歳。

何はともあれ、現在、彼が元気よく活躍しているのは結構なことで勇気づけられます。

 

(船津)2021-12-9日に「布施明」の美声を聞きました。墨田区の対応で我がブリリアタワー住人の有志とほほ無料で聞きました。中々の美声で昔を思い出しました。そう言えば前の可愛らしい奥さんどうしたのかなぁ。